お客様からの依頼の額装作品一覧です。
思い出の一品を額装しませんか?
ここで紹介しているのは、ほーーーーんの一部です
ぜひ参考にしてみて下さい! |
インスタグラムでも紹介しています☆
「ひろた美術」で検索!
ぜひ「#ひろた美術」で投稿して下さいネ♪ |
◆メダル |
|
 |
石川県が誇る、元メジャーリーガー松井秀喜選手と地元根上の少年野球チームの
記念メダルの額装です!
少年たちの思い出と共に、写真とメダルを額装しました。
|
◆ユニフォーム |
|
 |
石川県が誇る、サッカー日本代表本田圭祐選手のユニフォームの額装です!
写真と共に額装しました。
デッサン額 大全紙使用 黒鉄カラー
(727×545ミリ)
・ユニフォームは折りたたみ、糸で固定
・マット抜き(写真用に3つ窓)
チームカラーの黄色を主体に、緑を指色として使用
・ユニフォーム厚み調整の為のドロ足加工
参考価格¥23,645(当時)
|
◆立体作品 |
|
|
 |
 |
 |
焼き物のお皿
洋画額 F4号使用 シルバー
(333×242mm)
・皿受け専用金具で固定
・サイドマット加工
・厚み調整の為のドロ足加工
参考価格¥10,653(当時)
|
お子様の紙粘土作品
洋画額 F3号使用 ホワイト
(273×220 mm)
・作品はボンドで固定
・サイドマット加工
・厚み調整の為のドロ足加工
参考価格¥9,307(当時) |
般若のお面
デッサン額 太子使用 ブラウン
(379×288mm)
・作品はテグスで固定
・サイドマット加工
・厚み調整の為のドロ足加工
参考価格¥16,860(当時) |
↑こんな厚くても大丈夫です |
 |
記念盾
デッサン額 大衣使用 ブラウン
(509×394mm)
・作品はテグスで固定
・厚み調整のパネルを使用し作品をはめ込み
・高級感のあるスエード布を貼り込み
参考価格¥10,400(当時)
|
パーチメント
デッサン額 四つ切使用 ゴールド
(424×348mm)
・作品はボンドで固定
房はテープで固定
・面金マット加工
・厚み調整の為のドロ足加工
参考価格¥14,625(当時) |
 |
 |
手芸マフラー作品
横長額 50×25cm使用 ブラウン
(500×250mm)
・作品はテグスで固定
・厚み調整のパネルを使用し、作品とガラスとの間に空間を作る
・マット加工
参考価格¥7,785(当時) |
お子様の似顔絵作品
デッサン額 三々使用 ホワイト
(606×455mm)
・作品は両面テープで固定
・土台は淡いグリーンの紙マット使用
参考価格¥7,935(当時) |
メダル額装 |
|
▲ページの先頭へ戻る |
 |
 |
 |
賞状・記念メダル
デッサン額 大衣使用 シルバー
(509×394mm)
・メダルはテグスで固定
・箱型を作成し、メダルをセット
・面金マット(2つ窓)
・厚み調整の為のドロ足加工
参考価格¥15,435(当時) |
少年野球チーム卒団用メダル
デッサン額 半切使用 ブラック
(545×424mm)
・メダルはパネルを使用し、作品をは め込み
・メダル場所には臙スエード
・マット(シングル7つ、変形1つ)
参考価格¥20,437(当時)
|
少年野球チーム卒団用メダル
デッサン額 半切使用 ナチュラル
(545×424mm)
・メダルはパネルを使用し、作品をは め込み
・メダル場所には紺スエード
・マット(シングル9つ、変形1つ)
参考価格¥15,287(当時) |
 |
 |
 |
少年野球チーム卒団用メダル
デッサン額 大全紙使用 ナチュラル
(727×545ミリ)
・メダルはパネルを使用し、作品をは め込み
・メダル場所には紺スエード
・マット(シングル5つ)
参考価格¥20,437(当時) |
少年野球チーム卒団用メダル
デッサン額 四つ切使用 ブラウン
(424×348mm)
・メダルはパネルを使用し、作品をは め込み
・メダル場所には紺スエード
・マット(シングル5つ)
参考価格¥8,602(当時) |
少年野球チーム卒団用メダル
デッサン額 太子使用 黒赤
(379×288mm)
・メダルはパネルを使用し、作品をは め込み
・メダル場所に臙スエード
参考価格¥8,387(当時) |
 |
 |
 |
少年野球チーム卒団用メダル
デッサン額 半切使用 ブラック
(545×424mm)
・メダルはパネルを使用し、作品をは め込み
・メダル場所には臙スエード
・マット(シングル8つ)
参考価格¥15,353(当時) |
少年野球チーム卒団用メダル
デッサン額 大衣使用 ブラック
(509×394mm)
・メダルはパネルを使用し、作品をは め込み
・メダル場所には臙スエード
・マット(シングル10つ、変形1つ)
参考価格¥15,704(当時) |
少年野球チーム卒団用メダル
デッサン額 大衣使用 ブラック
(509×394mm)
・メダルはパネルを使用し、作品をは め込み
・メダル場所には緑スエード
・マット(シングル8つ)
参考価格¥15,673(当時) |
|
|
▲ページの先頭へ戻る |
2017年メダル額装見本 |
|
|
≪金沢市夕日寺クラブ様≫ |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
≪金沢市三和ファイターズ様≫ |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
◆オーダーフレーム |
オーダーフレーム額装の流れに沿って・・・ |
 |
 |
 |
作品は横長の水彩画です |
@まずフレームを選びます。
100種類以上のコーナー見本から
作品や好みに合わせてオリジナルのフレームが仕上がります。 |
Aフレームが決まったらマットを選 びます。
マットは常時100色以上ありますので、作品が引き立つ色を選びます。 |
 |
 |
Dオーダーフレームが届きました。
今回は大きいので太めのフレームです。
寸法は1240×600ミリです。 |
|
Eマットに作品をセットします。
オフホワイトのマットに金色の面金仕様になっています。 |
 |
 |
Fセットして完成です。
|
|
オーダーフレームのコーナー |
◆書道 |
▲ページの先頭へ戻る
|

|
 |
書道 「母親というものは・・・」
木製パネル 500×900mm 仕様
・和紙を木パネに裏打貼込み
・作品を上記のパネルに裏打貼込み
参考価格¥12,653(当時) |
書道 「笑」
横長額 50×25使用 ホワイト
(250×500mm)
・作品裏打ち
・デザインマット加工(5つ窓)
参考価格¥6,579(当時) |
 |
 |
書道 「不思議」
横長額 60×30使用 ホワイト
(300×600mm)
・作品裏打ちし、浮かし加工
・ピンク和紙をデザイン加工
参考価格¥11,430(当時) |
書道 「月の光」
木製パネル 37×24mm 仕様
(370×240mm)
・作品・和紙裏打貼込み
・ふくりんデザイン
参考価格¥5,775(当時) |
 |
 |
書道 「夢でもし・・・」
デッサン額 大衣使用 シルバー
(509×394mm)
・作品裏打ち
・デザインマット加工
参考価格¥6,498(当時) |
書道 「空」
デッサン額 四つ切使用 シルバー
(424×348mm)
・台紙に和紙裏打貼込み
・上記に作品裏打貼込み
参考価格¥9,450(当時) |
 |
|
書道 「空」
デッサン額 四つ切使用 シルバー
(424×348mm)
・台紙に和紙裏打貼込み
・作品裏打貼込みし、浮かし加工
参考価格¥12,143(当時) |
|

|
 |
 |
書道 「飾られて・・・」
デッサン額 太子使用 シルバー
(379×288mm)
・作品裏打ち
・デザインマット加工
参考価格¥8,337(当時) |
書道
デッサン額 四つ切使用 シルバー
(424×348mm)
・作品裏打ち
・デザインマット加工(ダブルマット)
・ふくりん加工
参考価格¥9,708(当時) |
書道 「ありがとう」
デッサン額 太子使用 シルバー
(379×288mm)
・作品裏打ち
・デザインマット加工
参考価格¥5,315(当時) |
 |
 |
 |
書道 「こころはいつも」
デッサン額 インチ使用 ホワイト
(255×203mm)
・台紙に和紙裏打貼込み
・上記に作品裏打貼込み
参考価格¥3,465(当時) |
書道 「春夏秋冬」
お客様持込額
・作品裏打ち
・デザインマット加工
参考加工価格¥3,940(当時) |
書道 「咲」
デッサン額 太子使用 ホワイト
(379×288mm)
・作品裏打ち
・デザインマット加工
参考価格¥5,530(当時) |
 |
 |
 |
書道 「初めの一歩」
正方形額 30角使用 シルバー
(300×300mm)
・作品裏打ち
・デザインマット加工
参考価格¥5,943(当時) |
書道 「今が大事」
お客様持込ベタ張り用額
・土台にふくりん加工
・上記に作品裏打貼込み
参考加工価格¥2,625(当時) |
書道 「渋善水」
お客様持込ベタ張り用額
・土台にふくりん加工
・上記に作品裏打貼込み
参考加工価格¥2,625(当時) |
 |
 |
|
書道 「今が大事」
横長額 50×25使用 シルバー
(250×500mm)
・作品裏打ち
・シングルマットにふくりんデザイン
参考価格¥6,189(当時) |
書道 「思」
横長額 50×25使用 ブラック
(250×500mm)
・作品裏打ちし、浮かし加工
参考価格¥8,393(当時) |
|
|