2011年6月9日(木)~7月18日(月) 水曜日定休日
ひろた美術 アートサークル蘭 の講師作品展
全16教室 12人の講師の作品展です。
洋画 | 土田佳代子 | 油絵 | 法邑 利博 | |||
絵手紙・絵画全般 | 中井喜美子 | 絵手紙 | 川越 裕子 | |||
油絵・デッサン | 西房 浩二 | 水彩画Ⅰ | 西房 浩二 | |||
水彩画Ⅱ | 嵐 直勝 | 絵画 | 井上 栄一 | |||
パステル画 | 井上 栄一 | 水墨画Ⅰ | 沢野井幸石 | |||
水墨画Ⅱ | 田中 正人 | トールペイント | 坂本留美子 | |||
押し花 | 大石 明子 | レカンフラワー | 大石 明子 | |||
こども絵画・造形 | 加茂那那枝 |
ご入会ご希望の方は、
ひろた美術まで お気軽にお問い合わせ下さい。
期間中、入会希望者は 入会金無料 です。
(通常 ¥5000)
※見学希望者は事前に連絡下さい。
今回、体験教室は実施しておりませんので、御了承下さい。
2011年6月16日(木)~6月21日(火)より
ひろた美術 カルチャー教室アートサークル蘭
土田佳代子先生による 洋画教室の作品発表会です。
この春スケッチ旅行で訪れた高山の町と周辺を中心に
風景画を発表いたします。
生徒の皆様の力作を多数展示致しますのでご期待下さいませ。
出品者
池上 和樹 | 上野 明 | 梅本 益男 | 岡本 大司 |
加藤 高嶺 | 北 真佐男 | 北村 秋男 | 澁谷 進 |
茶谷 五百子 | 新田 恵美 | 平松 外喜男 | 藤井 昭子 |
前川 克也 | 宮嶋 しげの | 横井 清治 |
講師:土田 佳代子
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
土田 佳代子先生作品 |
≪会場風景≫
同時開催
ひろた美術カルチャー教室 アートサークル蘭 講師作品展 ~7/18日まで
2011年6月24日(金)~7月5日(火) 水曜日定休日 最終日15:00まで
人物画を得意とする髙﨑先生の12回目となる個展です。
この機会に是非ご高覧下さい。
-略歴-
1960 生まれる
1983 現代美術展初入選
1985 一水会初入選 以後連続入選
2000 一水会会友推挙 日展入選11回
2001 現代美術展次賞
2004 一水会展木下孝則奨励賞 受賞
2005 一水会会員推挙
2006 一水会優賞 受賞
2007 現代美術展次賞
2008 現代美術展次賞
大津鎭雄氏、端名清氏に師事
大津鎭雄氏のフランス取材に随行5回
現在
一水会会員、日展会友、日本美術家連盟会員、石川県美術文化協会会員
~会場風景~
![]() | ||
| ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
※HP掲載写真と現物は色味が多少違いがございます。
写真をクリックしていただくと、鮮明な画像をご覧頂けます。
「夏の想い出」
| 「旅への想い」
| 「パピヨン」
|
「春風」
| 「初夏」
| 「想」
|
「ジャグニーの小川(フランス)」
| 「朝霧の里」
| 「丘の上のカテドラル(フランフ・フジェール)」
|
「朝のモレー」
| 「薔薇」
| 「薔薇」
|
2011年6月24日~7月5日 AM10:00~PM7:00
夏の暮らしを楽しむ、しぼのある独特の風合いで高い評価を得、
1955年に国の重要無形文化財にしていされている小千谷縮展と
本麻のれん・タペストリー・小物などを展示いたします。
どうぞ、おきがるにお立ち寄り下さい。
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() | ![]() |
同時開催
全国有名寺院の名僧による 「心に響くことば」 大墨蹟展 ~7月19日(火)まで
全国有名寺院の名僧による仏事・一行書
『 心に響くことば 』 大墨蹟展 -東日本大震災復興支援企画-
世界遺産を含めた全国有名寺院の高僧親筆書を一堂に展示・販売いたします。
今回は有名寺院の仏事掛軸や扁額、そてろ粋な一行書を中心に展示会を開催させていただきます。
誰もが知っている有名寺院の掛軸はご先祖様も子孫さまもお喜びになるでしょう。
是非ともご来場にて本物をご覧下さいますようお願い申し上げます。
なお、売上の一部はNPO法人 夢・同人を通じて東日本大震災の復興支援に充当させていただきます。
![]() | ![]() | |||
「静寂」 | 阿部宗徹 老師 | 「廓然」 | 広瀬正史 老師 | |
| 臨済寺 |
| 達磨寺 | |
![]() | | ![]() | | |
「寒厳一樹松」 | 「南無阿弥陀仏」 | 酒井雄哉 大阿闍梨 | ||
| 清水寺 | 延暦寺 長寿院 | ||
![]()
| ||||
「以和為貴」 | 釈 大道 老師 | 「松風」 | 高田明浦 老大師 | |
国泰寺 |
| 大徳寺 龍翔寺 | ||
![]() 「和 共に感謝と敬いを」 |
安田暎胤 管長 薬師寺 | ![]() 「君家今日是蓬莱」 |
酒井雄哉 大阿闍梨 延暦寺 長寿院 |
![]() | ![]() |
「〇閑坐聴清風」 | 細川白峰 老師 聖福寺 |
![]() | ![]() |
「無心」
| 高田良信 長老 法隆寺 実相院
|