2011年3月10日(木)~15日(火)AM10:00からPM7:00 (最終日は17時)
「兼六美術愛好会会員の年に1回の作品展です。
日頃の努力のあとをご高覧頂ければ誠に嬉しいかぎりです。 」
兼六美術愛好会・・・美術を愛好する団体(事務所 ひろた美術金沢本店内)
※入会申込はひろた美術金沢本店 担当浅井まで TEL076-240-0007
【会場風景】
【出品者名】
浅田信義 安達外志雄 井原 毅 加藤高嶺 加藤美弥子 柿本清次
木下幸子 倉渕宗嗣 関屋賢次 田中慶一 田村姿婦子 高尾升道
高橋 進 土本英子 中村健治 西村清司 後出秀茂 東 正弘 東 智子
藤村英雄 安野喜隆 山川朋子 山岸外喜子 脇坂美代子 (50音順)
2011年3月17日~22日 AM10:00~PM7:00
-巡回展-
『アート福井公募展』に出品されました方々の作品を展示致します。
どうぞお気軽にご高覧下さい。
【会場風景】
審査委員長・・・ 百々俊雅先生(金沢美術工芸大学名誉教授)
【受賞者】
☆ 大賞 ☆金賞
「枯淡」 山下登美恵 「細鬼灯」 筧流石
☆銀賞 ☆銅賞
「さくらさくら」 川森礼子 「秋光」 田辺孝一
☆審査員特別賞 ☆審査員特別賞
「ぶどう」 中山節子 「ギョ・魚・ギョ」 関矢亘
☆審査員特別賞
「リンゴⅣ」 村井敏男
☆がくぶち屋賞 ☆がくぶち屋賞
「立てひざの少女」 内山政巳 「鶸色の刻」 佐々木洋一
「星山の秋」 天谷直樹 「秋渓」 松岡健三
☆がくぶち屋賞 ☆がくぶち屋賞
「in Rome」 安野弘美 「波遊び」 谷純一
【出品者】
角谷雅史 村井敏男 天谷直樹 増田遊人 黒田周暉 織田文昭 牧野隆文
川森礼子 筧 流石 橋川 洋 内山政巳 山本眞由美 関矢 亘 丹羽明代
宇山繁幸 土田なよ子 恩地精一 高山隆雄 古谷 茜 松岡健三 大橋 巧
田辺孝一 角野道子 笠松八重 野川正信 山下登美恵 川口栄二 阪本 修
出嶋節子 棚田一雄 池田幸雄 水野恵子 野村東市 播磨浩美 三觜忠夫
谷 純一 岩崎伸司 古南弘子 中山節子 佐々木洋一 岡本欣司 安野弘美
岡崎順子 松谷理恵子 島田寿代 清水秀紀 (受付順)
-親鸞聖人750回忌記念企画-
『親鸞聖人掛軸展』 3月24日(木)~4月19日(火)
○親鸞聖人御影
○六字名号
○川越名号
親鸞聖人が筆をもって空に「南無阿弥陀仏」と書かれ
ると、川向で信徒の掲げている紙に名号が書き上げら
れたという、親鸞聖人七不思議の一場面が描かれた
掛軸です。
○石枕
雪の中(柿崎の地)宿泊を断られた親鸞聖人と弟子は戸外で夜半まで
念仏を唱えられ、その声に慳貧の夫婦は堪えられなくなり家の中へ
招いた、聖人はどんな悪人でも弥陀は必ずお救い下さると教観された、
そこでうたわれた御歌。
「柿崎にしぶしぶ宿をかりけるに、主の心熟柿となる」
☆他多数展示しております